BLOG

民泊の運営を始めようと思ったときに必要なものは?

2018/09/13
ロゴ

こんにちは。
株式会社熊清舎です。

 

9月も中旬に差し掛かり、一気に涼しくなり秋を感じる季節ですね。

 

空き家や自宅の一部を貸し出す民泊は、外国人観光客の増加を背景に、注目を集めています。
ただし「民泊」という言葉はよく聞くようになりましたが、民泊を「代行」すると聞くとあまりイメージがつかないのではないでしょうか?
今回は、民泊の運営を始めてみたい、ただ何を用意すればいいのか?どういった手続きが必要になるのかを簡単にご紹介いたします!

 

まずは、民泊を運営=ビジネスとするために、各種届出が必要になります。
各自治体への申請、届け出がスムーズにできるよう弊社ではお手伝いをさせていただきます。

 

また、民泊の大きな分類として、家主が滞在する状態と家主が不在の業態に分けることができます。
自宅の一部を宿泊施設として提供して、ホームステイのような形態を取るか、別荘のような形で家主が不在でも民泊ビジネスを行うことができます。

 

弊社では、必要な手続きのご案内や運営の方法などを一からご案内させていただくことが可能です。
どの物件で民泊ビジネスを始めればいいのか、空き家情報も弊社では更新しております。

 

民泊運営について興味があり、お知りになりたいことがある民泊のホスト様は、お気軽にご質問・お問い合わせください。